2012年02月26日
今度はトマト
トマトにダイエット効果があると報道されてから、トマトが・・・。
トマトジュースのコーナーが出来て、トマトは山積み。
しかし、今まで食べていた甘いトマトは売り切れ
。
数年前はバナナだったよね。
あれも売り場からなくなり、一人ひと房などと制限もでるくらい異常だったわ。
今は山ほどあるよ。続けている人いるのかしら???
まぁ、気持はわかる。
若い頃は、痩せるといわれれば変な薬みたいなのや、ドリンクや腹筋にきくというベルトも買った。
断れずにエステサロンにも行って、ラップ巻きや緑色の液体に浸かったりして、ベラーっと赤いブツブツができました。痒いのなんのって・・・。
皮膚科の先生からは「原因不明」と言われましたよ。
だってそんな事してるって言えない20代でしたから
。
この間、聞いた宣伝ではプロボクサーが減量で最終的に使うサウナスーツで、モデルの●●(誰?)さんは1ヶ月で10㎏減なんですーっ、とか言っている
。
そんな効果があるなら、ボクサーはあんなに辛い思いをしなくてもいいじゃん。
食べたら太ります(私は)!!!
と書きながら、仙台から送ってきた最中と先日冷凍したケーキを食べて、気分が悪くて胃薬を飲みました。
ダイエット???
はい~っ???、何のことでしょう!!!。
とりあえず、明日から・・・(嘘です、モナカがあと3個はあるし)
トマトジュースのコーナーが出来て、トマトは山積み。
しかし、今まで食べていた甘いトマトは売り切れ

数年前はバナナだったよね。
あれも売り場からなくなり、一人ひと房などと制限もでるくらい異常だったわ。
今は山ほどあるよ。続けている人いるのかしら???
まぁ、気持はわかる。
若い頃は、痩せるといわれれば変な薬みたいなのや、ドリンクや腹筋にきくというベルトも買った。
断れずにエステサロンにも行って、ラップ巻きや緑色の液体に浸かったりして、ベラーっと赤いブツブツができました。痒いのなんのって・・・。
皮膚科の先生からは「原因不明」と言われましたよ。
だってそんな事してるって言えない20代でしたから

この間、聞いた宣伝ではプロボクサーが減量で最終的に使うサウナスーツで、モデルの●●(誰?)さんは1ヶ月で10㎏減なんですーっ、とか言っている

そんな効果があるなら、ボクサーはあんなに辛い思いをしなくてもいいじゃん。
食べたら太ります(私は)!!!
と書きながら、仙台から送ってきた最中と先日冷凍したケーキを食べて、気分が悪くて胃薬を飲みました。
ダイエット???
はい~っ???、何のことでしょう!!!。
とりあえず、明日から・・・(嘘です、モナカがあと3個はあるし)
2012年02月24日
中年
いやいや、役じゃなく中年のキョンキョンがいいよ。
ドラマ「最後から2晩目の恋」の話。
・・・といっても最初の方を見てないので人間関係とかわからなかったが、内容より老化の話に夢中よ。
しかし先週は、レストランに行ってメニューの文字が見えない(老眼)ってのが笑えた
。
近くにやってみたり、遠くにやって焦点をあわせて・・・と遠いと近視で見えないし。
どっちにしろ見えないってやつ。
あるもんね~。色んなシーンで!!!
私にとって一番は、ネイルの品番。瓶が小さいのにそれに貼っているシールの文字の小さいのなんのって。
そのまま見ると「ぼわんぼわん」しているだけ。何が書いてるのやら???
恥ずかしいが、そこは眼鏡をずらして・・・。
あまり握りしめていると、万引きと間違えられそうだし。だから近くに店員さんがいたら「こんにちは」と挨拶して「怪しいものじゃござんせん」と予防線を貼る。う~ん、哀しいわ
イソップ物語とかで、ネズミのばぁさんは必ず頭にチョコンと帽子をのせて、鼻先に丸い眼鏡よ。
赤ずきんちゃんのばぁさんに扮したオオカミもそんな感じ。
眼鏡をずらして、上の隙間から見る。あ~婆くせーっ。でも見えんもん。(開き直り)
あと徹夜すると、その後2~3日疲れがとれず、使い物にならない!!!とも言っていたな~っ。
ひとりテレビの前で「じゃっとよ。疲れがとれんつよ・・・」と言ってしまう。
徹夜しなくても目の下にクマがすみつき。
今度、寝すぎると、顔がむくんで、えっ太った???とドキっとする。いいとこなしじゃん(笑)
あ~あ・・・年とるのって大変なんだから!!!
労わってくれたまえ(誰に???・・・う~ん、私より年下の人へ)
ドラマ「最後から2晩目の恋」の話。
・・・といっても最初の方を見てないので人間関係とかわからなかったが、内容より老化の話に夢中よ。
しかし先週は、レストランに行ってメニューの文字が見えない(老眼)ってのが笑えた

近くにやってみたり、遠くにやって焦点をあわせて・・・と遠いと近視で見えないし。
どっちにしろ見えないってやつ。
あるもんね~。色んなシーンで!!!
私にとって一番は、ネイルの品番。瓶が小さいのにそれに貼っているシールの文字の小さいのなんのって。
そのまま見ると「ぼわんぼわん」しているだけ。何が書いてるのやら???
恥ずかしいが、そこは眼鏡をずらして・・・。
あまり握りしめていると、万引きと間違えられそうだし。だから近くに店員さんがいたら「こんにちは」と挨拶して「怪しいものじゃござんせん」と予防線を貼る。う~ん、哀しいわ

イソップ物語とかで、ネズミのばぁさんは必ず頭にチョコンと帽子をのせて、鼻先に丸い眼鏡よ。
赤ずきんちゃんのばぁさんに扮したオオカミもそんな感じ。
眼鏡をずらして、上の隙間から見る。あ~婆くせーっ。でも見えんもん。(開き直り)
あと徹夜すると、その後2~3日疲れがとれず、使い物にならない!!!とも言っていたな~っ。
ひとりテレビの前で「じゃっとよ。疲れがとれんつよ・・・」と言ってしまう。
徹夜しなくても目の下にクマがすみつき。
今度、寝すぎると、顔がむくんで、えっ太った???とドキっとする。いいとこなしじゃん(笑)
あ~あ・・・年とるのって大変なんだから!!!
労わってくれたまえ(誰に???・・・う~ん、私より年下の人へ)
2012年02月18日
コレは???
熱はないけど、咳が出るとです・・・。
昨日、母の転院も済みました。
医大の看護師さん方には、何度も言うけど「感謝」です。
最後の晩も、お風呂から出て来て髪の濡れている母にドライヤーをかけてくれ、2F→7Fにまで連れて行ってくださったそうで・・・。
退院の日も笑顔で気持ちよく声をかけて頂きました。有り難う♪です!!!
同じ部屋の人とも仲良くなり、退院するのがチョッピリ嫌そうな・・・。その気持ちはわかるわ。
車いすを押して、エレベーターに乗ると、いきなり肩にかけていたバッグがズシンと重くなったの。
バッグに何かがぶらさがったかのように・・・
。
最初は母の車いすに引っかかってたかのかと思ったのよ。思わずイラっとして「ちょっと待ってよっ!」と言った。けど何ともない。普通に肩にかかっている・・・。
それに乗っているのは母と私だけ・・・。
それが2度ありました
。
もしかして・・・???・・・かもね。
そして、転院先で足に貼っていたテープ等がはがされた。
今まで長年かかっていた先生だから、遠慮もなく、ピーっとはいで終わりっ。
その時、初めて私は手術の傷口をを見ました。
わぉ~っと言う感じ。膝のあたりを縦に約20㎝切っている
。
医大の先生からは、リハビリも頑張ったし経過も良好と褒められて気分よくしていたのが、ここの先生に「う~ん、足がのびてないな・・・」などと駄目だしを食らった母。
診察室を出てだからよかったが「チっ、うっせ~っ」
おいおい、そんな言葉どこで覚えたの???
はぁ~っ、困ったものだ!!!
昨日、母の転院も済みました。
医大の看護師さん方には、何度も言うけど「感謝」です。
最後の晩も、お風呂から出て来て髪の濡れている母にドライヤーをかけてくれ、2F→7Fにまで連れて行ってくださったそうで・・・。
退院の日も笑顔で気持ちよく声をかけて頂きました。有り難う♪です!!!
同じ部屋の人とも仲良くなり、退院するのがチョッピリ嫌そうな・・・。その気持ちはわかるわ。
車いすを押して、エレベーターに乗ると、いきなり肩にかけていたバッグがズシンと重くなったの。
バッグに何かがぶらさがったかのように・・・

最初は母の車いすに引っかかってたかのかと思ったのよ。思わずイラっとして「ちょっと待ってよっ!」と言った。けど何ともない。普通に肩にかかっている・・・。
それに乗っているのは母と私だけ・・・。
それが2度ありました

もしかして・・・???・・・かもね。
そして、転院先で足に貼っていたテープ等がはがされた。
今まで長年かかっていた先生だから、遠慮もなく、ピーっとはいで終わりっ。
その時、初めて私は手術の傷口をを見ました。
わぉ~っと言う感じ。膝のあたりを縦に約20㎝切っている

医大の先生からは、リハビリも頑張ったし経過も良好と褒められて気分よくしていたのが、ここの先生に「う~ん、足がのびてないな・・・」などと駄目だしを食らった母。
診察室を出てだからよかったが「チっ、うっせ~っ」
おいおい、そんな言葉どこで覚えたの???
はぁ~っ、困ったものだ!!!
2012年02月14日
どう思う?
ネタもなく、本日もラジオのネタでゴメンね。
バレンタインの話が沢山の中、途中から聞くところによると、彼が「元カノは手作りのチーズケーキを作ってくれた・・・」と言った。うんぬん・・・。
それで本日はFMの女の子が「手作りしてくれてたのを言うなんて???。それを聞いたらチーズケーキに敏感になって、彼が食事の後に”チーズケーキ”なんか頼もうもんなら!!!。意地でもシフォンケーキとか言っちゃうわ」と言っていた。
そして「チーズケーキなんか絶対、その彼には作らないから!!!」って。
それ、わかる~。すごくわかる!!!
私もそっち派。根に持つタイプですので
全然気にしない女の子もいるだろうし、元カノより上手に作れるまで頑張る子もいるでしょう。
もし、作って比較などされたら、チーズケーキを顔に投げるかも。
ケーキには罪がなにのにね~っ。
いやいや、元カノが話に出てくる時点で、ブチ切れやわ
。
ケーキと言えば、以前書いた309さんへ先日行きました。
昔と同じケーキ
が並んでいた。苺タルトもガトーショコラも何もかもが懐かしいっ!!!
お店の名前と一緒の「サンマルク」。
チョコムースやホイップクリームが層になっていて、そして一番上はお砂糖を焼いて、ほろ苦いカラメル味。
1個は即、冷凍(笑)。何個食べたの?とかは聞かない
医大へ通院も終わりに近い。転院したら食べれなくなる。
明日がラストチャンス・・・冷凍庫にあと最低4個は確保しとかなきゃ
。
あ”~、話題がそれちゃったが、ケーキの話には変わりなしということで!!!
バレンタインの話が沢山の中、途中から聞くところによると、彼が「元カノは手作りのチーズケーキを作ってくれた・・・」と言った。うんぬん・・・。
それで本日はFMの女の子が「手作りしてくれてたのを言うなんて???。それを聞いたらチーズケーキに敏感になって、彼が食事の後に”チーズケーキ”なんか頼もうもんなら!!!。意地でもシフォンケーキとか言っちゃうわ」と言っていた。
そして「チーズケーキなんか絶対、その彼には作らないから!!!」って。
それ、わかる~。すごくわかる!!!

私もそっち派。根に持つタイプですので

全然気にしない女の子もいるだろうし、元カノより上手に作れるまで頑張る子もいるでしょう。
もし、作って比較などされたら、チーズケーキを顔に投げるかも。
ケーキには罪がなにのにね~っ。
いやいや、元カノが話に出てくる時点で、ブチ切れやわ

ケーキと言えば、以前書いた309さんへ先日行きました。
昔と同じケーキ

お店の名前と一緒の「サンマルク」。
チョコムースやホイップクリームが層になっていて、そして一番上はお砂糖を焼いて、ほろ苦いカラメル味。
1個は即、冷凍(笑)。何個食べたの?とかは聞かない

医大へ通院も終わりに近い。転院したら食べれなくなる。
明日がラストチャンス・・・冷凍庫にあと最低4個は確保しとかなきゃ

あ”~、話題がそれちゃったが、ケーキの話には変わりなしということで!!!
2012年02月13日
聞いてられない!
医大まで片道1時間程度かかる・・・。
毎日往復ラジオを聴きながら。
ちょっと時間がずれてしまい、いつもと違う番組だった。
「私たちの新曲を聞いてください」と。
誰かは知らない!!!女の子のグループ。
それが、お世辞にも上手いとは言い難く
。
バックでハモっている女の子達の音程もずれている。
1曲の我慢と思っていたら「このノリで次の曲は・・・」と。
え”-っ、まだ歌うの???
ノリっって、誰も拍手もしてないぞ(ライブっぽいが・・・)
それは「LA・LA・LA LOVE SONG」だった。
むかし、流行したよね。だから口ずさみながら聞いていた・・・。
「息がとまるくらいの~♪」って、聞いてる方が、息がとまりそうよ
。
やっと終わった。
「では、最後に・・・」。
おめ~っ
、まだ歌うの???
悪いけど、素人のど自慢の方が絶対に上手と思う!!!
ちょっと3曲は我慢できずにFMに変える。
普通の音楽が流れていたので、ホっとしたわ
人前で歌うって難しいよね!!!
歌え・・・と言われたら、私には無理(笑)
緊張して貧血で倒れてしまうでしょう
毎日往復ラジオを聴きながら。
ちょっと時間がずれてしまい、いつもと違う番組だった。
「私たちの新曲を聞いてください」と。
誰かは知らない!!!女の子のグループ。
それが、お世辞にも上手いとは言い難く

バックでハモっている女の子達の音程もずれている。
1曲の我慢と思っていたら「このノリで次の曲は・・・」と。
え”-っ、まだ歌うの???
ノリっって、誰も拍手もしてないぞ(ライブっぽいが・・・)
それは「LA・LA・LA LOVE SONG」だった。
むかし、流行したよね。だから口ずさみながら聞いていた・・・。
「息がとまるくらいの~♪」って、聞いてる方が、息がとまりそうよ

やっと終わった。
「では、最後に・・・」。
おめ~っ

悪いけど、素人のど自慢の方が絶対に上手と思う!!!
ちょっと3曲は我慢できずにFMに変える。
普通の音楽が流れていたので、ホっとしたわ

人前で歌うって難しいよね!!!
歌え・・・と言われたら、私には無理(笑)
緊張して貧血で倒れてしまうでしょう

2012年02月09日
大忙し???
いつもの時間に病院へ行くと、病室に母の名前がない。
ぐる~っと一周するも、どこにもない・・・。
へっ?容体でも悪くなったのだろうか?などと考え、看護師さんに聞くと7Fへ移ったらしい。
そこは耳鼻科&皮膚科の病棟。
ナースステーションは誰も居ない為、またグルグル探す。
ありました、端っこの部屋に名前が。
行くと本人は能天気に食後の歯磨きをしている。久しぶりにブチっと来る。
「どうして連絡せんと?
」
「だって、来る途中で携帯がなったらいかんやろうと思って・・・」
はぁ・・・っ
どうでもいい事(テレビの録画依頼とお菓子のこと)は、メールや携帯を鳴らすのに・・・。
久しぶりにムっとくる。が、これが母なのでショウガナイもんなぁ~っ。
整形外科が満員で、週に2回、数人の手術があるし、突発の事故もあるので、ベッドが足りない模様。
それで7Fの耳鼻科&皮膚科への移動。
同じ部屋の人も、整形外科の患者さんだし(笑)
看護師さんも外科の人ではないので、機械の使い方がわからない・・・と
。
この階はゆっくり時間が流れている。
外科の看護師さんは、人数も多くて、いつも忙しそうだったからね。
来週には、押し出し式で母も転院になるかも。
近くなるから、楽になるわっ(*^_^*)
ぐる~っと一周するも、どこにもない・・・。
へっ?容体でも悪くなったのだろうか?などと考え、看護師さんに聞くと7Fへ移ったらしい。
そこは耳鼻科&皮膚科の病棟。
ナースステーションは誰も居ない為、またグルグル探す。
ありました、端っこの部屋に名前が。
行くと本人は能天気に食後の歯磨きをしている。久しぶりにブチっと来る。
「どうして連絡せんと?

「だって、来る途中で携帯がなったらいかんやろうと思って・・・」
はぁ・・・っ

どうでもいい事(テレビの録画依頼とお菓子のこと)は、メールや携帯を鳴らすのに・・・。
久しぶりにムっとくる。が、これが母なのでショウガナイもんなぁ~っ。
整形外科が満員で、週に2回、数人の手術があるし、突発の事故もあるので、ベッドが足りない模様。
それで7Fの耳鼻科&皮膚科への移動。
同じ部屋の人も、整形外科の患者さんだし(笑)
看護師さんも外科の人ではないので、機械の使い方がわからない・・・と

この階はゆっくり時間が流れている。
外科の看護師さんは、人数も多くて、いつも忙しそうだったからね。
来週には、押し出し式で母も転院になるかも。
近くなるから、楽になるわっ(*^_^*)
2012年02月06日
痛そう!!!
母ネタがしばらく続きますが・・・。
手術から3日でリハビリが始まる。ひょえ~っ早いっ。
平行棒をつたって歩いたり。
ベッドの上では機械を使って、1時間を2回、角度を決めてゆっくり曲げ伸ばし。
これがやはり痛いらしい。気の強い母も「拷問だぁ」と言っている。
看護師さんの話だと、女の人の方がやはり我慢強いとのこと。
リハビリの先生も褒め上手なので、痛くても我慢して機嫌よく頑張っているみたい。
土日は女性の看護師さんも少なく、体格のいい男性看護師さんもいる。
女性も若くて細くて、とっても可愛い方が多いんですよ。若いっていいよな~
斜め前のおばぁちゃんは、病気の為両足に力が入らない。
車いすに移動する時は、看護師さんに一度抱きついて抱えてもらってから・・・。
そこの部分だけだと、いいなぁ~っと思う。わははっ動機が不純でゴメンネ(笑)
「お風呂もこんなに若い男性看護師さんが一緒に入ってくれて、幸せ~♪」と、おばぁちゃんが。
どっと病室に笑いが
本当にみんな優しい。
父が入院した病院とは全然違う。
リハビリ30分のうち15分は遅れてくるし・・・。他のご家族がその先生に「あんたは患者の為にしてるのかぁ?」と階段でどなっているのを見たことがある。ダルダルしてるから・・・。
県外の病院では、ヘルパーさんが「おむつ」を買ってくれ!と母に言いに来たらしい。
横流しや水増し請求ってやつ。
ヘルパーさんが頼りだから、断れないので言うままに買ったらしいけどね。
病院ってそんなイメージが強かったのですが、
今回は感謝!感謝!です
手術から3日でリハビリが始まる。ひょえ~っ早いっ。
平行棒をつたって歩いたり。
ベッドの上では機械を使って、1時間を2回、角度を決めてゆっくり曲げ伸ばし。
これがやはり痛いらしい。気の強い母も「拷問だぁ」と言っている。
看護師さんの話だと、女の人の方がやはり我慢強いとのこと。
リハビリの先生も褒め上手なので、痛くても我慢して機嫌よく頑張っているみたい。
土日は女性の看護師さんも少なく、体格のいい男性看護師さんもいる。
女性も若くて細くて、とっても可愛い方が多いんですよ。若いっていいよな~

斜め前のおばぁちゃんは、病気の為両足に力が入らない。
車いすに移動する時は、看護師さんに一度抱きついて抱えてもらってから・・・。
そこの部分だけだと、いいなぁ~っと思う。わははっ動機が不純でゴメンネ(笑)
「お風呂もこんなに若い男性看護師さんが一緒に入ってくれて、幸せ~♪」と、おばぁちゃんが。
どっと病室に笑いが

本当にみんな優しい。
父が入院した病院とは全然違う。
リハビリ30分のうち15分は遅れてくるし・・・。他のご家族がその先生に「あんたは患者の為にしてるのかぁ?」と階段でどなっているのを見たことがある。ダルダルしてるから・・・。
県外の病院では、ヘルパーさんが「おむつ」を買ってくれ!と母に言いに来たらしい。
横流しや水増し請求ってやつ。
ヘルパーさんが頼りだから、断れないので言うままに買ったらしいけどね。
病院ってそんなイメージが強かったのですが、
今回は感謝!感謝!です
