2012年04月21日
ヘトヘト
母が退院して1週間。
既に、疲れきっています
。
入院中は、洗濯係だけで、後の時間は自由だった(笑)
まぁ、それでも真面目に庭の手入れなどには気をつかいましたが・・・。
一人の時には、食事も適当に済ませていたけど、今は朝・昼・夕食も準備する。
夕食を作るのは今までも作っていたから、そう、気にならないんですけどねぇ~・・・。
もちろん洗濯もして、庭もする、倉庫の片づけもする、買い物もして、リハビリに行く運転手にもなる。
家政婦のミタの如く、「承知しました・・・」の世界だよ~
でも、有り難うと言ってくれるし、自分の母親だからね。
父には何も出来ずに、後悔したので。
唯一、この1週間で喧嘩になったのは、倉庫の戸の開閉について
。
猫が子供を産んでいまして・・・。
親猫が、時々おっぱいをあげに来るので、私は猫好きだし、倉庫の戸をすかしていたのですが、母は苦手なので戸を閉めた。数十年したこともない、鍵までかけている。
たまたま親猫が中に居た時で、私が戸を開けたら、すんごい大量のゲ●ピー&オシッコをしていた。
腹いせだろう。超、くさいっ。
『だから戸を開けて!!!』と、この件だけは喧嘩になる。
もう少し大きくなったら、自然と出て行くのにね~。
耳が遠くなった母には子猫の声が聞こえないらしい。頑なに戸を開ける事を拒否する。
ったく、ミイラになっちゃうよ。
物が捨てられない母が「とりあえず・・・」と入れていたガラクタばかりの倉庫。
脚立に上り、見つけましたよ、子猫ちゃん。
上段の、隅っこの発泡スチロールの中に2匹。
閉められて、お腹がすいてたのでしょう。大きな声で鳴いていたので見つける事ができた。
今までここらへんかな???と思っていた場所とは正反対の所。
やっとこさ、箱ごと外に出して、親猫に引き取ってもらわなきゃ・・・。
倉庫にいたらキケンです。
茶トラ
(お父さん猫だと思う)がやって来た。目があったので、「あっち、あっち」と言ってみる。
しばらくすると、2匹とも居なくなっていたので、連れていったみたい。
ホっとしたよ
。
既に、疲れきっています

入院中は、洗濯係だけで、後の時間は自由だった(笑)
まぁ、それでも真面目に庭の手入れなどには気をつかいましたが・・・。
一人の時には、食事も適当に済ませていたけど、今は朝・昼・夕食も準備する。
夕食を作るのは今までも作っていたから、そう、気にならないんですけどねぇ~・・・。
もちろん洗濯もして、庭もする、倉庫の片づけもする、買い物もして、リハビリに行く運転手にもなる。
家政婦のミタの如く、「承知しました・・・」の世界だよ~

でも、有り難うと言ってくれるし、自分の母親だからね。
父には何も出来ずに、後悔したので。
唯一、この1週間で喧嘩になったのは、倉庫の戸の開閉について

猫が子供を産んでいまして・・・。
親猫が、時々おっぱいをあげに来るので、私は猫好きだし、倉庫の戸をすかしていたのですが、母は苦手なので戸を閉めた。数十年したこともない、鍵までかけている。
たまたま親猫が中に居た時で、私が戸を開けたら、すんごい大量のゲ●ピー&オシッコをしていた。
腹いせだろう。超、くさいっ。
『だから戸を開けて!!!』と、この件だけは喧嘩になる。
もう少し大きくなったら、自然と出て行くのにね~。
耳が遠くなった母には子猫の声が聞こえないらしい。頑なに戸を開ける事を拒否する。
ったく、ミイラになっちゃうよ。
物が捨てられない母が「とりあえず・・・」と入れていたガラクタばかりの倉庫。
脚立に上り、見つけましたよ、子猫ちゃん。
上段の、隅っこの発泡スチロールの中に2匹。
閉められて、お腹がすいてたのでしょう。大きな声で鳴いていたので見つける事ができた。
今までここらへんかな???と思っていた場所とは正反対の所。
やっとこさ、箱ごと外に出して、親猫に引き取ってもらわなきゃ・・・。
倉庫にいたらキケンです。
茶トラ

しばらくすると、2匹とも居なくなっていたので、連れていったみたい。
ホっとしたよ

Posted by リンダ at 15:16│Comments(4)
│つぶやき
この記事へのコメント
ミタさん、お疲れ様ですww
猫ちゃん無事家族とあえて良かったですね。
これで倉庫の件についても解決でしょうか。
いつか僕が倉庫に入ってても
鍵を閉めないでねww
猫ちゃん無事家族とあえて良かったですね。
これで倉庫の件についても解決でしょうか。
いつか僕が倉庫に入ってても
鍵を閉めないでねww
Posted by pia masa
at 2012年04月21日 21:09

◆pia masaさん◆
ありがとうございます!!!
子猫が鳴いたので、よかったです。
今までは途中で鳴きやんで、見つけられなかったのです。あとは片づけが大変ですが、ボチボチ捨てていきます(泣)
・・・承知、しました(*^^)v
ありがとうございます!!!
子猫が鳴いたので、よかったです。
今までは途中で鳴きやんで、見つけられなかったのです。あとは片づけが大変ですが、ボチボチ捨てていきます(泣)
・・・承知、しました(*^^)v
Posted by リンダ
at 2012年04月22日 00:23

実の母とは
うまくいかなくて当たり前です。
父の葬儀でちょっと帰っていただけで、
ブチ切れそうになりました。
それでも母が好きなので
しかたないけどね。
親の面倒は、
足りないくらいで調度いいっすよ。
上手に手抜きして下さい。
うまくいかなくて当たり前です。
父の葬儀でちょっと帰っていただけで、
ブチ切れそうになりました。
それでも母が好きなので
しかたないけどね。
親の面倒は、
足りないくらいで調度いいっすよ。
上手に手抜きして下さい。
Posted by キリンさん at 2012年04月22日 11:33
◆キリンさん◆
よかった、キリンさんにそう言って頂いてホっとします。
毎日ブチブチをこらえ、過労で倒れそう・・・と思っていたが、飲みすぎでダルイだけかもしんない(笑)
だいたい世間体を気にする母子なので、大変なんですよ。鼻くそほどのネ。
でも、手抜きでバランスとりますね。
有り難うございます。うれしいわ!!!
よかった、キリンさんにそう言って頂いてホっとします。
毎日ブチブチをこらえ、過労で倒れそう・・・と思っていたが、飲みすぎでダルイだけかもしんない(笑)
だいたい世間体を気にする母子なので、大変なんですよ。鼻くそほどのネ。
でも、手抜きでバランスとりますね。
有り難うございます。うれしいわ!!!
Posted by リンダ
at 2012年04月22日 21:48
